サービス紹介Service
板金・塗装

自動車板金とは、自動車の運転中に事故や、壁などに車体をぶつけてしまって傷ついたり、凹んでしまった箇所を元通りに復元することをいいます。板金は、ハンマーなどを使用して叩いたり、引っ張ったり手作業で行います。
板金塗装の流れ
- 1お問い合せ
-
まずはお気軽にお電話、メール、お問合せフォームにて修理箇所などお問合せ、ご相談ください。
- 2板金塗装内容の確認
-
お客様のお車の状態を確認し、お客様のご希望・ご予算に応じ、板金塗装内容を決定致します。
- 3板金塗装の開始
-
ディーラーに持っていくと高額になってしまう修理依頼でも、場所や程度によっては安く抑えられる場合もございます。しっかり点検し、丁寧な施工をしていきます。
- 4板金作業
-
へこんでしまった箇所の塗装を削って剥がし、サーフェイサーを塗って表面を滑らかにします。
大きな板金の場合は、さらにフレーム(骨格)をもとのポジションに戻す作業を行います。
その後鉄板のわずかな凸凹を補正する為にパテを使い表面を仕上げていきます。 - 5塗装作業
-
下地作業(板金したパネルにパテを付けた面を均一に仕上げること)を行います。
次に、国内・国外一流メーカーの塗料を使用し調色ペイントを行い、新車の塗膜により近い状態になるよう素早く丁寧に仕上げます。 - 6組み付け作業
-
板金作業や塗装作業の際に取り外した部品・パーツを組み付け致します。
その後必要な検査を行ない、不具合がないことを確認致します。 - 7板金塗装終了
-
納車前に丁寧に洗車、社内清掃致します。
修理内容のご説明や保証の期間など、丁寧に説明させて頂きます。
また、分からないことなどがあれば遠慮なくお申し出ください。
自動車整備・車検

自動車を運転する方、自動車を所有している方にとっては、車検は必要不可欠なものとなります。
なぜなら、日本の法律で道路を走る車は2年に1回(新車時初回は3年に1回)車検を受けることが義務付けられていて、万が一車検を受けなければ“無車検車運行”となり、厳しい罰則があります。
また、車検を受けるためには自動車の点検・整備と、自賠責保険に加入する必要がありますので、ご注意ください。
自動車車検の流れ
- 1お問い合せ
-
まずはお気軽にお電話、メール、お問合せフォームにて修理箇所などお問合せ、ご相談ください。
- 2点検
-
自動車検査員(国家資格者)が法律で定められた安全基準を満たしているか点検・検査致します。
- 3点検結果のご説明
-
点検の結果をお車の状態と合わせてご説明致します。
また、分かりにくい箇所があった場合は、直接お車を見ながらご説明致します。 - 4整備内容の確定
-
お客様のご都合やご予算に応じて、整備内容を確定致します。
- 5整備・完成検査
-
選択して頂いた整備箇所を整備し、整備をした箇所を自動車検査員(国家資格者)が検査致します。
- 6お支払・引き渡し
-
車検完了後、お客様にご連絡しご説明をさせて頂きます。
その後お会計、お車のお引き渡しとなります。
その他修理

今まで培った経験と技術力で小さなキズ・ヘコミなどお客様のご要望にお応え致します。
お客様の大事な愛車に関するお悩み事をすべて当店が解決いたします。また修理する前にお客様と修理方法やご予算等のご要望をお伺いし、ご相談をさせていただてから事前にお見積りを、 しっかりとご提示致しますので、お気軽にお問い合せください。
自動車修理の流れ
- 1お問い合せ・ご相談・ご依頼
-
まずはお気軽にお電話、メール、お問合せフォームにて修理箇所などお問合せ、ご相談ください。
- 2ヒヤリング・お見積り作成
-
ご連絡頂いた内容をもとに、修理費用と作業時間をお見積り致します。
また、損傷個所を見ないとお見積もりが出ない場合は、見に伺います。
ご希望のご予算などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。※修理している期間の間、代車が必要な場合はお知らせください。
- 3入庫する日時を決めます
-
お客様のご都合良い日時をお伺いし、入庫していただく日時を決めます。
また、事故やエンジンがかからないなどで、車が動かない場合は、こちらからレッカー車にて引き取りに伺います。 - 4お車の診断・確認・お見積り内容の決定
-
入庫したお車の診断・調査、修理のお見積もりを行います。
※保険事故の場合は、保険会社との打ち合わせ修理協定を行います。お客様に修理費用と納期についてご説明いたします。
- 5修理開始
-
熟練した技術者が、お客様のご要望にしっかりお応えしお車の修理致します。
また、随時作業の進み具合、納車日をご連絡致します。 - 6修理完了・納車
-
お車の修理が完了し、お預かりした自動車を清掃後、お引き渡しとなります。
作業内容と交換部品等の説明をし、修理個所をご確認頂きます。
※代車をご希望された方は、お貸しした時の状態までガソリンを入れてお返し頂きますようお願い致します。 - 7お支払い
-
修理代金、保険の免責は、お車を納車する時にお支払い頂きます。
お支払方法は、銀行振込みがご利用頂けます。
法人様の場合は、締め日に合わせてお支払い頂きます。