初めての方へBeginner’s Guide

事故自動車の修理には不安がつきもの…
当社なら安心してお任せいただけます!
ぶつけられた! 車両保険を使って直せる?
車同士の事故では、車両保険を使えば契約車両の修理用として保険金が支払われます。これは事故の過失割合分でも適用されます。どのように手続きをすればよいかわからない方は、お早めにご相談ください。
どこを修理すればいいのか? 修理費はいくらかかるのか?
お車のキズやへこみの状態を調べて、修理の見積りを無料で行います。まずはお気軽にお問い合わせください(TEL:053-581-8471)。
事故車は引き取ってもらえる? 代車はかりられる?
お電話一本いただければ、引き取り納車をさせていただきます。また無料の代車をご用意しておりますのでご安心ください。
支払いはローンでも大丈夫? カードは使える?
月々のローン、カード払い、すべてご利用いただけます。
基本的な修理の流れ
- 1お問い合わせ
-
まずはお電話やFAX、お問い合わせフォームにて自動車の修理箇所についてご相談ください。
-
電話
TEL:053-581-8471/FAX:053-581-8472
-
お問い合わせフォーム
-
- 2見積り
-
ご相談いただいた内容から、おおよその見積りをお伝えします。損傷箇所を見ないと修理費用がわからない場合は、ご来店及び、写真を送っていただき対応いたします。
- 3入庫日の決定
-
お客さまのご都合に合わせて入庫日を決定します。引き取りの納車をご希望の方は、このときお知らせください。エンジンがかからないなど車を動かせない場合は、当社からレッカー車にて引き取りに伺います。
- 4お車の診断と見積りの確定
-
当社の技術者が入庫したお車のキズやへこみなどの状態を診断し、最終的な見積りを提示します。車両保険を適用する場合は、保険会社との修理協定(見積りが適正か確認するもの)を行います。
- 5修理内容と見積りの決定
-
お客さまに修理工事の内容と見積りをお伝えして、ご要望をお伺いします。お支払方法についても確認させていただきますので、ご希望お聞かせください。なお、修理を見送られる方にはお車を返却いたします。
- 6修理
-
熟練した技術者が責任をもって、お客さまのご要望にしっかりとお応えします。修理につきましてはサービス紹介と施工事例をご参照ください。
- 7納期の確認
-
作業の進み具合を確認して、納車日のご連絡をいたします。お客さまのご都合と調整して納車日を確定させていただきます。
- 8修理完了・納車
-
お車の修理が完了したらきれいに清掃して、お引き渡しとなります。作業内容や交換部品について説明し、修理箇所をご確認いただきます。
- 9お支払
-
修理代金、保険の免責(保険契約者の自己負担分)は、お車を納車する際にお支払いいただきます。お支払は月々のローン、カード払い、などがご利用いただけます。